遅出デビュー
今の職に就いて半年たち、遅出デビュー!
今までは9時~5時で、
初任者研修に通いながら、週3
実務者受講中は、週4
今では、扶養からも外れ、週4~5
自分が本人の保険証を持つようにまでなりました
どこの現場もそうだろうけど、うちの施設も人手不足で、
うちのフロアだけでも常勤4人で、ほぼ夜勤勤務(夕方5時~翌朝9時)
私のような非常勤のパートで、夜勤以外の勤務、日勤、早出、遅出を回してる
日勤は利用者さんも起きてる時間帯だし、やることいっぱいで、まー!忙しい!
でも、何人かで分担してするから、フォローし合ってできる
他のパートさん、まだお子さんが保育園児や低学年だったりで、
平日だけの勤務のかたも何人かいる中、私は何の規制もなく、土日祝でも勤務OK
人が足りない中、その他のパートさんが早出遅出をし、
さらにその中でも、早出はしない人とか、パートだから自分の希望を通してる人も…
日勤のみだった私も、なんとか6ヶ月もち、
今のシフトから、遅出と早出もすることになった
まずは、12:15~夜8時までの遅出デビュー
遅出早出は1人ずつしかいないので、1人ですべて業務をこなさないといけない
あーー!プレッシャー!!

昼から出勤で、午前中ゆっくりできるはずが、
初遅出に緊張して、時間配分とか、遅出の日の過ごし方が分からない!
子供たちには、また更に留守番とか協力してもらわないと…
この日はMIの英語の日で、行きは駅まで歩きで行ってもらって、
帰りは夜9時に迎えに行くことにしていた
お迎えに間に合うかどうか気になりながら、終わったのが8時まわってから、、、
大急ぎで帰って、車に乗り換えて、なんとか間に合った
いっぺんやってみんと分からんって思っての遅出だったけど、
MIの英語の日は、遅出以外の勤務にしてもらおう
今度ある早出(朝6時~昼3時)も、また緊張するんやろな~
今までは9時~5時で、
初任者研修に通いながら、週3
実務者受講中は、週4
今では、扶養からも外れ、週4~5
自分が本人の保険証を持つようにまでなりました
どこの現場もそうだろうけど、うちの施設も人手不足で、
うちのフロアだけでも常勤4人で、ほぼ夜勤勤務(夕方5時~翌朝9時)
私のような非常勤のパートで、夜勤以外の勤務、日勤、早出、遅出を回してる
日勤は利用者さんも起きてる時間帯だし、やることいっぱいで、まー!忙しい!
でも、何人かで分担してするから、フォローし合ってできる
他のパートさん、まだお子さんが保育園児や低学年だったりで、
平日だけの勤務のかたも何人かいる中、私は何の規制もなく、土日祝でも勤務OK
人が足りない中、その他のパートさんが早出遅出をし、
さらにその中でも、早出はしない人とか、パートだから自分の希望を通してる人も…
日勤のみだった私も、なんとか6ヶ月もち、
今のシフトから、遅出と早出もすることになった
まずは、12:15~夜8時までの遅出デビュー
遅出早出は1人ずつしかいないので、1人ですべて業務をこなさないといけない
あーー!プレッシャー!!


昼から出勤で、午前中ゆっくりできるはずが、
初遅出に緊張して、時間配分とか、遅出の日の過ごし方が分からない!
子供たちには、また更に留守番とか協力してもらわないと…
この日はMIの英語の日で、行きは駅まで歩きで行ってもらって、
帰りは夜9時に迎えに行くことにしていた
お迎えに間に合うかどうか気になりながら、終わったのが8時まわってから、、、
大急ぎで帰って、車に乗り換えて、なんとか間に合った
いっぺんやってみんと分からんって思っての遅出だったけど、
MIの英語の日は、遅出以外の勤務にしてもらおう
今度ある早出(朝6時~昼3時)も、また緊張するんやろな~

- 関連記事
-
- 介護職1年 (2017/11/11)
- 46・46 (2017/10/18)
- 遅出デビュー (2017/05/11)
- ついに!myパソコン!myプリンタ! (2017/05/10)
- 実務者研修合格!ランチ! (2017/04/07)