ソナチネ8-1終了~ついにノク2始動!
きょうのレッスン♪
ハノン 19番 1回目
リズム13番(付点)18番(スラー+スタッカート)
テンポ
100で弾いて、初回合格!
「きょうはいいフォルテが出てます!」
次は20番
リズム3番(
)13番(付点)21番(スタッカート+付点)
気がかり (ブルグミュラー) 1回目
・始まりはタイトル通り「気がかり」な短調
中間部から「ま、いっか」のような元気な感じで長調
それが逆転しちゃってる
そのため、ディミヌエンドがかかりにくくなってる
・最後のコーダの左、スラーの切れ目をはっきりと!
ゆっくりテンポでオケと合わせて…
はっ! 始めの部分もリピートで今までずっと弾いてた!
リピートは中間部だけ!
次はテンポアップ 目標
88~92で仕上げて、しばらくブルグはお休み
クラシックカーニバル 3.カーニバルの舞踏会 (ギロック) 1回目
これはまだまだ超ゆっくり
中間部の短調、まだ音を探り探りで…
音をつかめるようになったら、スフォルツァンドをしっかりと!
最後のフォルテッシモも、しっかり出す!
これも次はテンポアップで仕上げて、しばらくギロックもお休み
ソナチネ8番 1楽章 Clementi Op.36, No.2 3回目
これは、つっかえずに弾けたことがない…
だんだんテンポも焦ってきてるって…
2回目落ち着いて弾いても、あっちできれば、こっちできずで…
「いいテンポで弾けてます
惜しいところもありますけど、いいお勉強されてると思います」
ってことで、これで終了
3楽章もできれば譜読みってことだったので、がんばってみたけど、
半分ぐらいまでしか読めなかった
先生は、3楽章のこと忘れてたみたいで、
「さ! 次はショパンにかかりましょう!」
あの~・・・3楽章は・・・
「あっ、できそうならやりましょうか…って言っときながら多いですよね~
」
連弾の曲も、今月中に決めましょうってことに…
Kっこと相談中
ハノン 19番 1回目
リズム13番(付点)18番(スラー+スタッカート)

テンポ


「きょうはいいフォルテが出てます!」
次は20番
リズム3番(

気がかり (ブルグミュラー) 1回目
・始まりはタイトル通り「気がかり」な短調
中間部から「ま、いっか」のような元気な感じで長調
それが逆転しちゃってる
そのため、ディミヌエンドがかかりにくくなってる
・最後のコーダの左、スラーの切れ目をはっきりと!
ゆっくりテンポでオケと合わせて…
はっ! 始めの部分もリピートで今までずっと弾いてた!

リピートは中間部だけ!
次はテンポアップ 目標

クラシックカーニバル 3.カーニバルの舞踏会 (ギロック) 1回目
これはまだまだ超ゆっくり
中間部の短調、まだ音を探り探りで…
音をつかめるようになったら、スフォルツァンドをしっかりと!
最後のフォルテッシモも、しっかり出す!
これも次はテンポアップで仕上げて、しばらくギロックもお休み
ソナチネ8番 1楽章 Clementi Op.36, No.2 3回目
これは、つっかえずに弾けたことがない…

だんだんテンポも焦ってきてるって…
2回目落ち着いて弾いても、あっちできれば、こっちできずで…
「いいテンポで弾けてます
惜しいところもありますけど、いいお勉強されてると思います」
ってことで、これで終了

3楽章もできれば譜読みってことだったので、がんばってみたけど、
半分ぐらいまでしか読めなかった
先生は、3楽章のこと忘れてたみたいで、
「さ! 次はショパンにかかりましょう!」
あの~・・・3楽章は・・・
「あっ、できそうならやりましょうか…って言っときながら多いですよね~

連弾の曲も、今月中に決めましょうってことに…
Kっこと相談中

- 関連記事
-
- ノクターン2番~追加レッスン (2015/07/24)
- ノクターン2番~初レッスン時間切れ (2015/07/23)
- ソナチネ8-1終了~ついにノク2始動! (2015/07/09)
- タランテラ、魔法の木 終了♪ (2015/06/25)
- 真面目な譜読み (2015/06/12)