卒業式
ランドセル背負って学校に行く最後の日
バスで学校に行く最後の日
大きいランドセルに背負われてた背中も、
今では、背中がランドセルを追い越した
「4年生以下は入場できません」
お手紙のあの一行はなんだったんだろう
運動場で遊ばせておこうとRYも連れてった
そしたら、何人か弟くん妹ちゃんも席に座ってた
受付してた担任の先生に、3年生も入っていいか聞いたら、
「どーぞ!どーぞ!中へ入ってもらって大丈夫です」
な~んだ
1人ぽつんと遊んでるRYを見つけ、
一緒にお姉ちゃんの卒業式を見れた
5年生が演奏する威風堂々で入場
よその子の入場でも、じーんとくる
保育園の時、あんなに小さかったあの子が、あんなに大きくなって…
私自身も、これを期に、MIとの接し方を改めていこう!
という気持ちになった
なんでも「あーしろ、こーしろ」じゃなく、
MIの行動、反応を見守りながら、
口出すべきかどうか、口に出す前に一旦考えてから云おう
そう思えた卒業式
6年間、おつかれさま
卒業、おめでとう
完
バスで学校に行く最後の日
大きいランドセルに背負われてた背中も、
今では、背中がランドセルを追い越した
「4年生以下は入場できません」
お手紙のあの一行はなんだったんだろう
運動場で遊ばせておこうとRYも連れてった
そしたら、何人か弟くん妹ちゃんも席に座ってた
受付してた担任の先生に、3年生も入っていいか聞いたら、
「どーぞ!どーぞ!中へ入ってもらって大丈夫です」
な~んだ
1人ぽつんと遊んでるRYを見つけ、
一緒にお姉ちゃんの卒業式を見れた
5年生が演奏する威風堂々で入場
よその子の入場でも、じーんとくる
保育園の時、あんなに小さかったあの子が、あんなに大きくなって…
私自身も、これを期に、MIとの接し方を改めていこう!
という気持ちになった
なんでも「あーしろ、こーしろ」じゃなく、
MIの行動、反応を見守りながら、
口出すべきかどうか、口に出す前に一旦考えてから云おう
そう思えた卒業式
6年間、おつかれさま
卒業、おめでとう


